築古不動産賃貸業はじめはじめました!

不動産賃貸業の軌跡を綴っていきます。

①物件 作業17-耐震工事経過

遂に始まる耐震工事の現況。

設計士さんと打ち合わせをして、こちらの希望を組んで、後日工務店さんが加わって打ち合わせという流れ。

設計士さんと散々悩んだ内容は工務店に簡単にひっくり返されて、正直打ち合わせとしては非常に非効率だったけれど、半分はダベリ気分で、何度も打ち合わせを実施。時間かけて悩んで、細部をどうしていきたいかゆっくり考えた。(きっとその為の打ち合わせだったんだと思う。)

ざっくり工事内容は、旧耐震であるこの築古戸建てを、新耐震基準をクリアできる様にする耐震補強工事。そこに、お風呂、キッチン、トイレと水回り、ガス周りを刷新。関係する電気配線も入れ替え&増設。と言った内容。

フルメニューを工務店にお願いしてしまうのは、費用が高い&楽しくない。ということもあり、仕上げについてはDIYで仕上げたいと思っている。

具体的に仕上げとはフロアは、大引までは仕上げて頂き、根太から合板、フローリング又はフロアタイルと言ったとこ、他は石膏ボード、壁紙、天井。あと耐震補強部位以外の電気工事士。外構。

こんな感じかな、この辺りを引き取って自分でやる予定(*・ω・)ノ

これで、見積もり上は100万円近く値下がったので、是非働きたいと思います(。-∀-)

 

11月に入って始まった解体作業。

ボチボチ始まるかな。。?なんて軽い気持ちで見に行ったらびっくり。一気に解体が進んだ家の中。。もう以前の姿は見る影もなし。(°_°)

f:id:norisuke_oni-san:20221114085321j:image

f:id:norisuke_oni-san:20221115083921j:image

半日?くらいの時間だったと思うが、既に台所は撤去されており、部屋の仕切りの壁もなく、抜きたいけど抜けなかった柱だけが残っていた。
f:id:norisuke_oni-san:20221114085316j:image

f:id:norisuke_oni-san:20221115143137j:image

増築部分との間。増築部分は大引にダイレクトにフローリングだったんだな。そういえば居間の根太は303mmではなく405mmとなっている。

f:id:norisuke_oni-san:20221114085327j:image

f:id:norisuke_oni-san:20221115084153j:image

解体始めのお風呂。思ってたより状態いいんじゃないかな?1216mmサイズのシステムバスにして頂く予定。

多くのYouTubeではこのお風呂場の柱が腐食しており、えーー、どうするーみたいなシーンが沢山あったので心配していた。まだ見えていない部分はあるけど、やはり良い状態のお家だったと少し喜ばしい。^_^
f:id:norisuke_oni-san:20221114085324j:image

f:id:norisuke_oni-san:20221115143608j:image

増築部分の天井。ここも思いの外悪くないと思う。工務店さんと接合部分が雨漏の形跡があるんじゃないかと話していたけれど、どうやら大丈夫そうだ。

増築部分は今回は補強して、出口部分をフラットに繋いで、居間自体を拡張するような形にする。そしてキッチンがあった壁を切り開いて、この増築部分に設置する予定。

そう考えるとしっかりリノベーションになりそうで楽しみだ♪(〃ω〃)