築古不動産賃貸業はじめはじめました!

不動産賃貸業の軌跡を綴っていきます。

①物件-作業82-階段壁をベニア仕上げ

(あらすじ)
2022年7月に購入した築52年の築古戸建。外注にて耐震補強工事や水回りを刷新し、2023年1月よりDIYにより間取り変更などの仕上げをスタートした。
7月入居を目指して、少しピッチを上げて作業を始め、いよいよ2階から徐々に1階向かい始めた!階段周辺の作業を進めていく!
気になる壁!で、ある。

目次:

壁の処理

ずっと気になっていた階段の壁。
大工さん曰く、昔の分厚い石膏ボードの表面に漆喰を使って仕上げているらしい。
新しい石膏ボードとの色差がツートンカラーっぽく見えてて何だかオシャレに見える(´ω`)
なんだか気に入ったのでこの部分にアクセントクロス入れようかと思っている(*^^*)

f:id:norisuke_oni-san:20240316134329j:image
の、前にこの2階にゴチャついている廃材を処分せねばならぬσ(^_^;)
物が増えると無駄に脳内メモリも使って、動きが鈍くなるものだ。(ー ー;)

f:id:norisuke_oni-san:20240316134818j:image
ワサっと捨てる手もあるけど、捨て易く刻んでおこうかなーという事で、丸ノコカットの準備(´ω`)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134810j:image

廃材を刻む

2.8mサイズの旧天井から外した竿縁。
スパーっと切った後だけど、実は小さなビスがたくさんあって苦労しました(;´д`)
しっかりと全部分別して木材を出しました。
f:id:norisuke_oni-san:20240316134737j:image
襖本体、昔のこういった建具関係はとても丈夫で捨てるのも勿体ないと思ってしまうが、使い道もなく仕方ないので処分の準備をしていこうと思う。(-。-;
f:id:norisuke_oni-san:20240316134653j:image
どうやって切るか...とりあえず一般的に粗大ゴミと言われない一片30cm以下くらいに切っていこうかと思う(´ω`)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134741j:image
中を見ると芯が一杯あるけど、中空になっているのを初めて見たヽ(*´∀`)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134727j:image
ここからザザザッと刻む!(。-∀-)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134806j:image
障子部分も破れず原形を維持するって凄くない??∑(゚Д゚)
どんだけ丈夫に出来てるんだσ(^_^;)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134656j:image
ここから更に横に刻んでいって、お弁当箱が一杯出来た(´ω`)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134734j:image

久しぶりに息子投入

障子が一杯あって、破っていく必要があった。この作業は子供が喜ぶヤツや!という想いもあって息子へバイト募集(*´-`)
久しぶりに快く引き受けてくれたのだ(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134813j:image
端っこから、穴も開けて好きにビリビリ破ってくれている(^_^) しかし、普通の障子に比べるとやっぱり硬いと思う。σ(^_^;)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134723j:image
息子が破ってくれている間に一個前の枠を丸ノコでカット_φ(・_・ 
f:id:norisuke_oni-san:20240316134720j:image
結構カットに時間もかかるので良いペースを維持している(*´-`) 
f:id:norisuke_oni-san:20240316134747j:image
綺麗になった枠を運んできてくれている。なかなかサービス精神旺盛で良くやってくれて助かった。(*^^*)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134803j:image
こちらも負けじとドンドン切っていく_φ(・_・
なんかぱっと見焚き木にしか見えない。古材だからしっかり乾燥もしているだろうから良い材料なんじゃなかろうか〜(;´д`)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134744j:image
ガンガン増えていく焚き木σ(^_^;)
んー暖炉が欲しい〜(-。-;
f:id:norisuke_oni-san:20240316134750j:image
先に切った弁当箱と合わせて3袋になった。
どうやって処分しようか頭を悩ませております(;´д`)
f:id:norisuke_oni-san:20240316134755j:image

階段ベニア貼り

階段周りの壁、石膏ボードに漆喰らしいのだがそのような状態の壁。結構傷んでいるしデコボコしてることもあり、ここにクロスを貼りたいと思っているのだが、ボードの厚みだと圧迫感があるかと思い、ベニアで仕上げる事と考えている。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224022j:image
悩んだベニアの厚みは、5.5mm_φ(・_・
斜めにカットするにはどうしたら良いかなぁと、試行錯誤。σ(^_^;)
結局、3点間距離をしっかり測って、幅80進んだ際の下端距離みたいな採寸でカットした(*´-`)
f:id:norisuke_oni-san:20240410070746j:image
するとお見事ヽ(*´∀`)
パリッと隙間も気にならずにカット出来ました(≧∇≦)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224111j:image
反対側も二つに切った残り側の板がいい感じにハマる(๑˃̵ᴗ˂̵)パスパス入って気持ちいいぞ(*´-`)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224040j:image
枠周り付近、ここも綺麗にカットできたぞ(´ω`)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224017j:image
今回、カットするのに丸ノコガイドを作ったヽ(*´∀`)
1×4材の幅が、ちょうど使ってる丸ノコの端から刃までの距離と同じで、1×4材の端っこに当て板着けるだけで真っ直ぐカット出来るガイドに早変わり(。-∀-)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224056j:image
別の板と挟んで固定すると丸でスライダーのような使い心地(^_^)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224107j:image

HiKOKI(ハイコーキ) 36V マルチボルト コードレス 集塵丸のこ 改良型 コレクトカバー仕様 のこ刃径 100mm/125mm兼用 蓄電池・充電器・ケース・のこ刃別売り C3605DYC(NN)

この丸ノコガイドを駆使してベニアを仕上げていきました(゚∀゚)なかなか綺麗ではなかろうか(*´-`) 
f:id:norisuke_oni-san:20240326224036j:image
周り階段付近、ここは段付きが激しいので少しづつの板を貼っていった_φ(・_・
f:id:norisuke_oni-san:20240410073739j:image
こんな感じで1段ずつ板を貼っていく。今改めてみてみると、こんな段々だとクロス貼る時に大変なのかな??(¬_¬) そしてボードと違って継ぎ目が弱くて後から線が出ちゃったりするかなぁ(;´д`)

f:id:norisuke_oni-san:20240410073744j:image

三路Switch設置

設置というか交換であるが、階段の上下階で照明が操作できる三路スイッチの設置である(*´-`)
元々あったスイッチのセンター位置を取ってあった。( ˘ω˘ )
f:id:norisuke_oni-san:20240326224046j:image
これをマルチツールにて、少し小さめにカット_φ(・_・
穴と採寸の位置に問題なーし(๑˃̵ᴗ˂̵)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224101j:image
採寸ラインでキチッとカットした、完璧だぜ(๑˃̵ᴗ˂̵)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224116j:image
中にそのまま入れていた古いSwitchを取り出す。ちなみに、ビビリなので基本的にいつもブレーカー落として作業しています(´ω`)
(注)ちゃんと電気工事士取得&免状所持
f:id:norisuke_oni-san:20240326224125j:image
50年前のSwitchの取り付け金具。どこかで読んだので知っておったが、見事に留め点間距離が同じであるヽ(*´∀`)
これはつまり、既存のSwitch BOXがそのまま使えるという事(๑˃̵ᴗ˂̵)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224051j:image
以前、間違えて買った枠。右側がアドバンスシリーズというもので、一般的なワイドSwitchが付かない(*_*)見た目はそっくりなんだけどねぇ。。(ー ー;) 左がコスモシリーズ。これが正解_φ(・_・
f:id:norisuke_oni-san:20240411071307j:image
そしてやらかしてから気がついたよ(ー ー;)
元々古いスイッチの枠は木ネジのようなもので固定されていた(´ω`) なのに、今回通常の枠固定用のM4ビスを入れ込んでしまった。。。パキッと言って中がガバガバになってしまったよ(T ^ T) 
どうやら奥にサイズの合わないナットみたいのが仕込まれていて、これをビスで撃ち抜いたみたい(-。-;
f:id:norisuke_oni-san:20240326224031j:image
良く海外DIYの動画でこんな時どうする?みたいのが流れている(ー ー;) 色々な方法があると思うけど、とりあえず木パテを流し込んでみた(。-∀-)
f:id:norisuke_oni-san:20240326224012j:image
後日、固まったけど全然ビスは効かない。当たり前だ(゚o゚;; 今度は細い木の棒を奥に当たるまで押し込んだ。細過ぎたので2本突っ込んだ_φ(・_・
f:id:norisuke_oni-san:20240410073117j:image
そして短いコースレッドで留めた。木の棒がアンカーのように効いてくれてとても良い感じで固定出来た(๑˃̵ᴗ˂̵)
f:id:norisuke_oni-san:20240410073120j:image
カバーも着けてスッキリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 綺麗に入って良かった〜(´ω`) ナイスリカバリー!
f:id:norisuke_oni-san:20240410073113j:image

遂に階段から下まで進んできたところ(๑˃̵ᴗ˂̵)
次回は2階の造作を終えて、作業場の一階へ引っ越しも見据えようかなと思っている!

こんな中であるが、本業で担当が変わり、日々の時間の流れが変わってしまった(-。-;

正直、外注を入れていかないと、DIYを楽しんでいる場合では無くなってしまったかもしれない(T ^ T)

これも意識しながら、楽しむDIYあと少し(?)突っ走るぞぃ!