築古不動産賃貸業はじめはじめました!

不動産賃貸業の軌跡を綴っていきます。

①物件-作業-55 洋室化①

天井を造っていたら、収まりのために壁を先に。(;´д`)壁を造っていたら床を先に仕上げねば造れぬ!。゚(゚´Д`゚)゚。

となってから結構経っている気がするけど、本当少しづつ進めてはいました。少しまとめて投稿。⤵︎_φ(・_・

 

一部残っていた材料を消化するため、壁下地の細かい部分を進めていた。そして、資材が減ったタイミングでようやく機材の整理整頓お掃除と床上のお引越しを断行できた。(゚ω゚)

f:id:norisuke_oni-san:20230723221724j:image

まだ全体を見渡すと、すこーし壁下地が終わっていない部分が目に入り、追加で設置。今更ながら整理整頓してから作業するととても作業性が良い(。-∀-)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221740j:image

こんなもんかなぁーと見ていると、あっ、まだ窓枠の下、、、(*_*)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221930j:image

暑くて動きが鈍いので、今やろうと思いついたことから作業していく。目に入ったのが、テレビアンテであった。(*・ω・)ノ

工務店さんがとりあえず設置している感じで、元エアコンダクトから室内に入ってダラーんとしていた。
f:id:norisuke_oni-san:20230723221715j:image

天井裏、以前エアコンの電源と一緒に取り回しを変えていた所だ。(゚∀゚) この下の方にエアコンダクト穴がある。
f:id:norisuke_oni-san:20230723221733j:image

部屋に出ていたケーブルをグイッと上に取り回してきた。工務店さん長さをしっかり用意していただけていた事に感謝(*´-`)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221721j:image

火打ち金具だったかな?斜めに走ってる金具に取り回して、取り出したい壁の下に落とした。('ω') そういえばそろそろ屋根裏断熱材入れても良さそうだ♪ 
f:id:norisuke_oni-san:20230723221802j:image

別の場所でも実施したように作業用の穴を空けた。(´ー`)これは天井裏から目標のコンセント横からケーブルを取り出す事が非常に難儀で、隠れる壁ならではの作業口である。
f:id:norisuke_oni-san:20230723221737j:image

ここがアンテナ設置場所。隣のコンセントとワンプレートに出来るとカッコいいなぁと思うけど、どっちも個別で購入済みなので勿体無いからこのままで良いかな。(¬_¬)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221955j:image

作業口からグイグイやっても一向に出てこない。。よくよくみると、ここには筋交が入っていた。以下の写真のあっち側の奥に狙いの場所が有る。。これは取り出せる気がしなくなって来た。(;´д`)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221727j:image

かくなる上は!(*・ω・)ノ 作業口に溝を掘ってケーブルを取り出して、
f:id:norisuke_oni-san:20230723221752j:image

取り出し口も溝掘って一回納めの取り出し口から出てくるようにした。( ˘ω˘ ) 縦に一本溝掘って中に入れ込む事も出来そうだけど、壁の中に隠れる部分だし、後からのメンテを考えて露出配管とした。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221730j:image

手慣れて来た穴の補修。横に木材を這わせて左右をビスで固定する。
f:id:norisuke_oni-san:20230723221939j:image

切り取ったボード材を戻して、固定した木材にビス固定。(゚∀゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221743j:image

更に機密性のためにマスキングと養生テープで穴を塞いだ。機密テープだともっと良いんだろうな。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221750j:image

さて、見える床の面積を増やしたところで、いよいよ畳を持ち上げてここは2階なので取り出し易い1階へと運んでいく
f:id:norisuke_oni-san:20230723221946j:image

端っこをバールの平べったいところでグッと押し込んで持ち上げると、それほど難なく畳は持ち上がる。( ˘ω˘ ) でも、服部半蔵の畳返しは簡単に出来るとは思えない。。

f:id:norisuke_oni-san:20230724084440j:image

持ち上げて1枚ずつを階段で運んでいった。これが重いっ❗️何キロくらいあるか、体感で30〜40kgぐらいのイメージあるが、、そんなには無いのかな?少なくとも小4の息子より全然重い。。(;´д`)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221933j:image

1枚ごとに全身がギシっとしながら運んでいく色々な運び方はあるのだろうけど、自分の力では階段ギリギリの運び方で、、この先階段も大壁にする予定だが、その後だったら運べなかったかも知れない。。σ(^_^;)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221952j:image

エアコンも、もう使う事はないだろうな、、一緒に処分してしまいたいな。
f:id:norisuke_oni-san:20230723221759j:image

2階は6畳と4.5畳の部屋なので、10畳と1枚半畳の畳がある。身体的には5枚で限界だった。。(。-_-。) 今日はここまでだ
f:id:norisuke_oni-san:20230723221746j:image

σ(^_^;) そういえば、組み立てでは無いベットとかソファーは2階には入らないかもなぁ。。(ー ー;)

f:id:norisuke_oni-san:20230724191620j:image

畳をどかした後の敷居高さ。ここどうしたものかなぁ。(゚ω゚)敷居を取って階段の斜めくらいのところまで少し低めの段差を追加したいなと。上手く出来るかな。( ˘ω˘ )

f:id:norisuke_oni-san:20230723221717j:image

元押し入れの部分。工務店さん段差をつけてしまったところ。うーん、どう納めるか。ベニア分の厚み9mm程度床をふかしてフラットにしたいと思っている。60mm程度の敷居と合わせて69mm。_φ(・_・
f:id:norisuke_oni-san:20230723221942j:image

材料は出来るだけ同一のものを使うと余らなくて正義だと思っている(゚ω゚) という事で、天井下地と同じ、30mm×40mm (長さ1920mm)これを40 mm側で使って、後29mm。。カフェ板で30mmか。捨て張りのフローリングで24mm。5mm見切りか。カフェ板やってみたいけど、節目とか綺麗に出来る気がせんのだとねぇ(~_~;)

f:id:norisuke_oni-san:20230723221806j:image

とりあえず間仕切り用の2×4と合わせて買って帰った。が、よく考えたら間仕切りは床に後の予定だったんだ(゚o゚;; 間違えた。置く場所食うのに。。(;´д`)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221756j:image

下地材はワンパックで12本も入ってて、二つで24本。それに2×4だけど、しっかり車に乗ってくれた。良かった良かった(=´∀`)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221948j:image

ちらっと合板を見る。2,000円切ったという事がだいぶ材料代安くなったんじゃ無いかな?という感覚。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230723221927j:image

下は2022年8月の写真。638円も下がったというのは素敵。もっと前は1,000円切ってたなんて事も聞くので、もっと下がって欲しいと切に願う。

f:id:norisuke_oni-san:20230724201005j:image

さあ、次は残りの畳を撤去したら、床下地作りだ〜!がんばるぞー(^-^) 造作は楽しい♪