築古不動産賃貸業はじめはじめました!

不動産賃貸業の軌跡を綴っていきます。

築古戸建-木造築51年火災保険料比較❗️

商品概要は先日投稿させて頂いたので、今日は実際の見積額を記載します!

ちなみに、当方がこの分野に足を踏み入れたのは、voicyのライオン大家🦁さんという方の影響大です。

ライオン大家🦁大家さんは築古戸建の不動産投資家として活動されておりますが、投資家として一流ということではなく、リフォームを楽しむ所にとても共感しています。最終的に赤字でもいいや〜( ´ ▽ ` )みたいな気分にさせて頂いています。

勝手な考えかも知れないけど、築古戸建の運用投資が最近こんなに流行ってるのは、ただ金儲けしたくてーーーーーーーーだけではない❗️と思うんです。多分、色々調べたり色々リフォームしたりしているうちに、皆さん知らず知らずのうちにお家が好きになった。という事が原動力になっているんだと思っています。

それこそ、自動車が好きというのと一緒で、あれこれ色々な車が欲しくなっちゃう。みたいな。あれこれいじりたくなっちゃうみたいな。

という自分も、元々は地震のこと考えれば日本古来の重い瓦なんてさっさと無くせば良い。( *`ω´)位に思っていました。(ごめんなさい)が、今や瓦屋根のテッペンの角っこのところ。

f:id:norisuke_oni-san:20220801184253p:image

調べても良く名前が分からないけど。「かっけー」(*´ω`*)って思うようになりました。侍の鎧みたいな。今では人の家の瓦屋根をジロジロ見るのも日課になってます。

例えるならカブトムシを見る小学生の心。。

忘れてた心を思い出した。

これが築古戸建の醍醐味なんだと思う。

そもそも家を自分であれやこれやできるとは思って無かったので、案外やっとるぞ!という事を知って、最高の大人のオモチャだと思います。

という事を彷彿とさせてくれた、ライオン大家🦁さんのvoicyを今でも聴き続けています。

 

もちろん、高いオモチャで終わらせるわけにもいかないので、楽しんだ分を差し引いても、少しは取り返さないといけません。そこで過去プレミアム(放送のうち、有料会員になる事で聞ける部分。金額や重要なノウハウなどのセンシティブな内容は有料としてるリスナーさんが多い。)を購入したりして、賃貸業のお勉強させて頂いています。

というライオン大家🦁さんから教えてもらった、2022年10月からの火災保険料金の爆上げ

詳細はこちら⤵︎

火災保険料が爆上げ。原因と対策【前半】 | らいおん大家「負動産クエスト【聴】」/ Voicy - 音声プラットフォーム

(これは無料で聴けます。)

火災保険に対してとても参考になります。

 

前置きが長くなりましたが、ガッツリ一覧掲載しようと思います。

 

(条件)

  1. 築51年木造二階建て戸建
  2. 約50平米
  3. 保険金額火災1,000万円、地震500万円
  4. 水災、風災、破損、免責0円
  5. 10年契約(地震5年)
  6. 耐震診断なし、H構造
  7. 類焼損害賠償付
  8. 家賃保証3ヶ月
  9. 家主損害保証
  10. 管理者賠償責任保険

という、基本はフルメニュー。

 

三井住友海上

 338,030円

(内、地震保険98,100円以下おなじ)

東京海上日動

 332,510円

○あいおいニッセイ同和損保

 314,570円

○損保ジャパン

 368,720円

 

はっきり言って、さほど商品内容で明確な違いがわからなかった。。多分、今回のような築古戸建では差がでないのかなぁという気がする。

築浅だと、オール電化に対応していたり、ホームセキュリティみたいなパッケージとか、色々セットにする時に違いが出てくるかなと思う。

今回の基本プランに、大家さん向けの特約で単純比較、単純に安いとこでチョイス。という事に間違いはないと思う。たぶん。

 

ちなみに、8年前に入った自宅。新築、戸建木造二階建て、90平米くらいかな。35年契約で35万円くらいだった。。そう考えるとやっぱり築古、、、高い。

ライオン大家🦁さんにもコメント返しで安いと言われたことで、、えっ。まさか新手の火災保険詐欺のフィッシィング詐欺??と思って、会社概要とか調べてしまった。Σ(-᷅_-᷄๑)

コンテンツを残さないなんて勿体無い。文字、声、映像、写真。 | らいおん大家「負動産クエスト【聴】」/ Voicy - 音声プラットフォーム

↑コメント返し頂いた回

とても真面目で、規模をどんどん大きくして

いる絶賛従業員募集中の会社でした。♪( ´▽`)

 

でも確かに、、、滅多に使わない火災保険。。何年かしてから、あれ???となってもおかしく無い。。。あまりに怪しいところで加入するのも考えものかも知れない。

 

以上、火災保険会社の金額比較でした。

ご参考になれば❗️

あと今なら上記会社なら10年契約できるみたいだけど、2022年10月からは最長5年になるみたいです❗️急げ❗️