(あらすじ)
2022年7月に購入した築54年の築古戸建。
外注にて耐震補強工事や水回りを刷新し、2023年1月よりDIYにより間取り変更などの仕上げをスタートした。
購入から丸2年となる、9月完成を目指して、作業を続ける(゚ω゚)
そんな事を言っていたら、9月もあっという間に終わる(;´д`) 10月だ...10月中には客付けを本気でやるぞ!
作業は残すところ、片手で収まるくらい!
いよいよ急ピッチで、終わりに向かって進めていくヽ(´▽`)/
目次:
フロアタイル施行
これはちょい残しながらの施行(゚ω゚)
二階の押し入れ跡地の肩側、床板の高さの都合で、南はフローリング、北はフロアタイルにて平面を作ったものである(*´-`)
今回、初のフロアタイル(。-∀-) 商品ページを吟味して、お値段と施工性で決定した(゚ω゚)
【期間限定 10%OFFクーポン】 フロアタイル フロアマット シールタイプ シール式 床材 24枚セット 2畳 ブラウン ベージュ 木目調 フローリング タイル マット カーペット 床 傷防止 フロアシート 低コスト 耐久性 耐水性 傷防止 木目床 模様替え おしゃれ 北欧 インテリア
今見たら、更にお値段が安くなっておった(T . T) おのれ、、買ってからずっと眠らせてたから残念だ。
ちなみに、先行してお試しのカット材があって、これを事前に貰ってイメージしてから色を決めました(=^▽^)σ
複数カラーリングから、カフェ板部分との色の取り合いをチェック_φ(・_・
カフェ板との色の取り合いを考慮した結果、この「ナチュラルメープル」なる色に決めました(*´-`)
べん、っと置かれた箱。(゚ω゚)
他の作業の後に施工しようと思っていたので、長い事このまま部屋の絵になっていたσ(^_^;)
よく失敗例であるのが、箱を立て掛けて中身が剃ってしまうという事。なので箱はべん、っと平に置くべし(*´-`)
さて、我が家来たのは3畳用の品。一応、この押し入れ跡地部分と階段の踏み板の部分に施行予定なのである。
採寸してカッターを入れる。採寸はフローリングと似たようなもんで、断面が端に来るように逆サイドをカットする(゚ω゚)
伝わらない気がして下手な絵を描いてみた。中々どうして上達しないクリエイター力σ(^_^;)
さてカッターで線を入れる。石膏ボードも同じだったけれど、何度も線をなぞって彫りが深い程綺麗にパカっと折れる(゚ω゚)
パカっと、思えばカッターの刃をしっかりおっておくべきだったな(-。-; 表面のビニルが切りにくくてボソボソっとなってしまっていた。
これを配置と同時に貼り付けていく。メーカーサイトによると隣とはコピー用紙2毎分くらいの隙間を開けるらしい(゚ω゚)
一回紙を挟んで見てからは、目視でどれぐらいか分かるようになり、サクサクとペタペタ貼っていく。接着剤付きはメチャメチャ張りやすくて有難い(*´-`)
貼る要領はフローリングと似たり寄ったりだけど、簡単に貼れるのでかなり簡単である_φ(・_・
ババン、スッキリ貼り終えた。ここの一畳で1時間くらいだったと思う(о´∀`о)やはりこのペースで6畳全面とかは無理だな。。σ(^_^;)
間に見切りを入れてここ通り!
カフェ板とフロアタイルがどっちだか分かるまい!フロアタイルのリアル感も凄い。(^o^)
洗面台造作
奥行きがちょっと狭くて既製品の洗面台が入らない残念な洗面スペースf^_^;
でも最初は造作がしたいと思っていたので構わない。(*´ω`*)
この管は樹脂管と呼ばれるもので、測定したところ13Aという太さのようだ。(´ω`)
この管を接続する器具があるんだが、この器具の取り付け方法が動画になっていた。(°▽°)
最初は本当に何も分からないので、こういった分かりやすい情報があるのは有難い。
とりあえず、洗面台に使われる照明の電源を確保すべく、左サイドのコンセント部分から分岐をさせる事とした(゚ω゚)
このL字の壁、中から見る限り隙間をぬえば電源線が取り回せると判断した('ω')
パコパコっと2箇所穴を開け、綺麗に配線が回りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今はここまで、後日上側の線を通します(゚ω゚)
洗面台造作
1枚の板から台を造作するぞ(゚∀゚)きっちり採寸してカットラインを検討中。
綺麗なパイン集成材の一枚板、厚みは確か18mmだったと思う。一時は8,000円近くになったが、また落ち着いて4,000円台くらいになった、良く使うお気に入りの素材である(゚ω゚)
丸ノコでスパッとカット出来るのは良いんだけども、これを手鋸で切ろうとすると激しく大変なので注意(;´д`)
丸ノコでも刃が斜めになったりすると途端に切れなくなるσ(^_^;)
無事に採寸通り立ち上がりの枠をしっかりカット完了(゚ω゚)
天板を置いて水平もバッチリ(*゚∀゚*) 洗面で水の流れがあるので、ここは大事なところであった^_^
引きで見たところ、よく考えたら台が高かったので更にカットしました(´∀`)
調べたところ、人の身長の半分くらいが目安になるんだそうな_φ(・_・
洗面台ボウルが高さ13cmで台が80cmだったので、合わせて93cm!これは高すぎるぞ!という事で、10cmカットして、合わせて83cm(*゚▽゚*) これなら及第点であろう。
フローリング残
二階の押し入れ跡地のフローリングが残ってた(゚ω゚) チャチャっと施工する。
縦方向のカットもお手のもの(*´-`) これぐらいの域にいくときっと怪我をするのでマジで注意を怠らない!基本ビビりです。
そんな事を言っていたらさささッと施工完了ナリ(´ー`) 見切りのイメージを配置。
色合いをチェック(゚ω゚) これはこれでメリハリの聞いた色の変化である(*´-`)
という事で、ザザザンっと造作を進めました!
続いて水道工事を控えるわけですが、ここは先に壁紙だと思い直して施工準備に入ります!
気合いだ‼️٩( 'ω' )و