築古不動産賃貸業はじめはじめました!

不動産賃貸業の軌跡を綴っていきます。

ニッチ壁の造作③

前回まで棚を組んで、ダウンライトとスイッチ、コンセントの穴を開けたところ。今回最初は背面の石膏ボードを切り出す。_φ(・_・

f:id:norisuke_oni-san:20230411071249j:image

ベニヤにしようか少し悩んだところもあるが、内側との仕切りが12mmの石膏ボード1枚になってしまうので、音漏れを気にして、少しでも防音に寄与するように石膏ボードを入れる事にした(゚ω゚) カッターでサッと切り目を入れて、パキッと折って裏紙も切ると簡単に切れる。
f:id:norisuke_oni-san:20230411071256j:image

パキッと。

f:id:norisuke_oni-san:20230417185038j:image

裏紙が残るので、これもシャーーっとカッターで切る。丸ノコを使ったことが無いので切れ目は綺麗なのか分からないが。粉が飛ばないので良いかなと思っている。(^-^)
f:id:norisuke_oni-san:20230417185043j:image

枠は再びヤスリ掛けしてウレタンニスの2度塗り3度塗りをした。(^ ^)
f:id:norisuke_oni-san:20230411071243j:image

乾く間に、間柱への固定用の木枠をカット。前回キックバックで怖い目にあったけど、今回はまだ懲りずに床でやってます。。(;´д`)気をつけよう。。
f:id:norisuke_oni-san:20230411071253j:image

切り出し完了( ˘ω˘ ) 黒い着色は、以前息子が書き初めやっていた時に、墨付けちゃった部分。家の壁の中に収まってもらおう。
f:id:norisuke_oni-san:20230411071246j:image

先程の石膏ボードに、ダイソーのシートを貼る。ここが棚の奥の壁面になる部分(゚ω゚)

f:id:norisuke_oni-san:20230417072826j:image

端から空気を抜きながら張り込んでいく。ピンク色のオーダーは妻からで、息子と選んでこの色のピンクをチョイス(=´∀`)
f:id:norisuke_oni-san:20230417072832j:image

続いて、配線準備をしようかと思う。ダウンライトとそのスイッチ、コンセントをこのスペースに仕込む予定(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230417072823j:image

どう取り回すか検討中。本当はジョイントBOX部分を作って、ケーブルを集約して行ったり来たりのはずなので、コンセントから分岐した先を電源として、そこをを本拠にしよう思う。(´∀`=)

f:id:norisuke_oni-san:20230417082203j:image

物品検査中。あら傷が付いてる(ー ー;)Amazonさーん。。まぁ、目立つ場所に設置するわけではないから良いかなぁ。でも新品未開封で、生産段階の傷なのかな(ー ー;)

f:id:norisuke_oni-san:20230417072829j:image

現物を取り回しながら作成。これは要資格の電気工事になる。(=´∀`) ホーザンの練習キットで使った差し込みコネクターを転用

f:id:norisuke_oni-san:20230417220855j:image

枠の裏側に石膏ボードを固定中。むむ。ボードビスはこれまでより太いから下穴開けないと絶対枠が割れるな。。。Σ(-᷅_-᷄๑)
f:id:norisuke_oni-san:20230417220846j:image

ドリルの歯が見当たらず、一旦養生テープで固定して現物合わせ中。
f:id:norisuke_oni-san:20230417220858j:image

ほぼジャストサイズで、職人技である(*´꒳`*)
f:id:norisuke_oni-san:20230417220852j:image

固定用の材料も見事なツライチ。(*゚∀゚*)
f:id:norisuke_oni-san:20230417220907j:image
f:id:norisuke_oni-san:20230417220904j:image

こっちは規格サイズそのままだが、バシッと入りそう。
f:id:norisuke_oni-san:20230417220848j:image

が、こっちはジャストとはいかず。。。うーん、ここはギリギリにする必要なかったから小さめに切ったつもりだったんだけどなぁ。(;´д`)
f:id:norisuke_oni-san:20230417220901j:image

少し端を削って、無事に入る様になった(゚ω゚) 研磨は毎度疲れる。^_^; 電動じゃなかったら絶対諦めてる。

f:id:norisuke_oni-san:20230422180409j:image

これを中に固定。ニッチ棚を載せる部分だけど、ビス固定は出来ないので実際には石膏ボードを壊さないよう安全バー的な位置付け。カンナは後で棚が入りやすい様に、奥の固定用の下地の角を落とした。

f:id:norisuke_oni-san:20230422180606j:image

左右に2箇所ずつビスを打って固定予定なのでどちらかというとここの左右下地が重要。( ˘ω˘ )
f:id:norisuke_oni-san:20230422180545j:image

ボンドを塗って、ビスで固定。サイズ感がドンピシャで超気持ちいい(๑˃̵ᴗ˂̵)
f:id:norisuke_oni-san:20230422180601j:image

ドリルの刃を100均で調達。ちゃんと下穴を開けていくアイリスオーヤマの家庭用電動ドライバーが活躍。(。-∀-)
f:id:norisuke_oni-san:20230422180603j:image

アイリスで下穴開けて、インパクトで弱めにビスを打ち込んでいく。いちいち付け替えるのも面倒で、2個あって有り難かった。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230422180556j:image

石膏ボードの出っぱっていた端を少しカンナで削って、一発で奥までビシッとおさまった!(*゚∀゚*) 数ミリまで攻めて作っていたので、まさか一発でしっかり入るとは(入らないと超困ってたけど。)

f:id:norisuke_oni-san:20230422180608j:image

つづいて電気工事ヽ(*´∀`) 通電状態とブレーカーを落として通電が無くなったことをしっかりと確認した(。-∀-)
f:id:norisuke_oni-san:20230422180553j:image

事前に準備していたケーブル達。電源を取るため下からケーブルを挿入してグイグイえいえいやっていく。が、なかなか上手くいかないΣ(-᷅_-᷄๑)
f:id:norisuke_oni-san:20230422180611j:image

仕方ないので今度は上から攻めるえいえいグイグイ、、(;´д`) 全然通らない。
f:id:norisuke_oni-san:20230422180619j:image

仕方ないので目の前を走っている電源ケーブルを切ってやった(๑˃̵ᴗ˂̵) 張ってるケーブルから心線取り出すので長さがギリギリだったけどしっかり線を出す事が出来た!ここから分岐して電源を取り出す
f:id:norisuke_oni-san:20230422180613j:image

ギリギリだけど無事にコネクタも装着!(。-∀-)
f:id:norisuke_oni-san:20230422180550j:image

スイッチとコンセントを結合していく。これも事前の想定通り上手く長さが収まった(*´-`) そして今回はSwitchBOXに変えて、はさみ金具なるものを使用した。上側のビスを少し通して、引っ掛ける様に入れてから下側を固定する。

f:id:norisuke_oni-san:20230422180558j:image

多分12mmまでのボード用だけど板厚15mmの板にも程よく収まった( ̄∀ ̄)


パナソニック配線器具(Panasonic)石膏ボード用C型はさみ金具(12mm以下壁用)WN39929

続いて、ニッチ壁様に探した径の小さいダウンライト。電源ラインを入れて押し込む(*´-`) これも採寸と作成寸法ピッタリ♪(〃ω〃)
f:id:norisuke_oni-san:20230422180617j:image

それぞれ仮付け状態で電気配線の確認。(¬_¬)
f:id:norisuke_oni-san:20230422180622j:image

確認と言ってもブレーカーを下げるしかない。。メインブレーカーが落ちないか、ドキドキしながら子ブレーカーを下ろした(;´д`) コンセントにちゃんと電源が来たか、接地と非接地が合っているか確認中。
f:id:norisuke_oni-san:20230422180542j:image

スイッチをパチンと押して点灯確認。ここまで問題なければ結線に間違いはないσ(^_^;) 一安心。
f:id:norisuke_oni-san:20230422180548j:image

コンセントなどを水準器も使って固定していく。そういえば棚の水平に問題が無くて良かった

f:id:norisuke_oni-san:20230422225019j:image

少し気にしているのはビスの表面。クリアランスが無さすぎて表からビスを打つしかない。下地に向けてバシッと打てたけど目立つ。。(ー ー;) これは後で隠す処理をしようと思う。
f:id:norisuke_oni-san:20230422225022j:image

雰囲気をチェック。うむ、想定通りの位置関係で完璧である。(*´꒳`*)
f:id:norisuke_oni-san:20230422225016j:image

4方に隙間があるのでこれを埋めるべく、マスキングテープで準備。

f:id:norisuke_oni-san:20230423212314j:image

色々な選択肢はあると思うが、ジョイントコークMをチョイス。それほど広範囲では無いのと壁紙との親和性も良かろうと思った。ちなみに「M」が着いてないジョイントコークは乾燥するとペタペタっとなって埃が付いて汚れてしまう。どうしたら良いか調べたらMならペタペタにならないらしい。と、何かで知ってMを使っている。_φ(・_・
f:id:norisuke_oni-san:20230423212306j:image


ジョイントコークM ホワイト 500g

速乾性なので作業を終えて表面を慣らし終わった頃には少し固まっていた。(。-∀-) 固まり過ぎずくらいでマスキングテープを外して綺麗に出来た(*゚∀゚*)
f:id:norisuke_oni-san:20230423212311j:image

ジョイントコーク使ってもコーキングっていうのかな?(゚ω゚) 綺麗に仕上がったので中々満足。

f:id:norisuke_oni-san:20230425082010j:image

下面が1番隙間があったがしっかり塞ぐ事が出来たヽ(*´∀`)

f:id:norisuke_oni-san:20230425082052j:image
完成の絵(*´꒳`*) 出来ると信じて疑わず、どうなるかと思ったがしっかり完成に漕ぎ着ける事が出来た♪ プロの所業ではないが、それなりにセミプロくらいの出来栄えになったんでは無かろうか(๑˃̵ᴗ˂̵) ビス跡だけ気になってるのでここは何かで埋めようと思う(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230423212317j:image