築古不動産賃貸業はじめはじめました!

不動産賃貸業の軌跡を綴っていきます。

①物件 作業34-窓枠周り仕上げ開始

トイレドアが届くまでに、急にお尻を叩かれたように作業を開始。動くと暖かい非常に良い陽気になった。(*´ω`*) 夏→秋→冬→小春日和と、季節が一周しそうなのでいい加減なんとかせねば。

ターゲットは窓枠周り。ここはウロウロした時にふと目を止めて、ふーーーむ。(。-_-。) と悩むことの多いスポットだった。仕上げ方、断熱法、サッシの塗装、などなど

f:id:norisuke_oni-san:20230226201829j:image

クロス屋さんにも指摘された下面のボードの割れも気になるし、そもそも下面はボードなので窓枠を作らねばと思っており、ホームセンターでもチョコチョコ既製の窓枠コーナーを覗いていたものの170mm近い幅に丁度良いサイズが無かった。(*_*)

f:id:norisuke_oni-san:20230228202049j:image

そこで見つけたのが、アカシア集成材(゚ω゚) これを加工して窓枠にしてみよう!という発想になった。一枚で4,000円くらいなので、二つの窓分作れれば、既製窓枠より割安(〃ω〃)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201914j:image

最近徐々に出番が増えてきた、丸鋸でのカット。まだまだ未熟で、カット最後の部分で真っ直ぐきれなかったり角が残ってしまったりする(ー ー;)
f:id:norisuke_oni-san:20230226203148j:image

ふむ、とりあえず引いた線の通りには切れたと思う。ビビりなので、切りすぎ厳禁と思って数ミリ大きめに切ってしまう。(¬_¬)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201832j:image

これが良くなかった。。。当然スポッと入らず端部をヤスリながら合わせる事になってしまった。。( ;  ; )この集成材、すごく硬くて紙やすりレベルでは全然無理。マルチツールヤスリでもあまり効率よくなく、、、(後からマルチツールのパワーがもっと上げられる事に気がついた。。この時はMAX5に対して、2で頑張っていた。)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201905j:image

最終的には数ミリを再び丸鋸カットしてなんとか入った。この数ミリのために2時間はかかってしまいましたΣ(゚д゚lll)今度からは自信を持ってジャストサイズで切りたいと思う。(ー ー;)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201852j:image

続いて上部の金具がある部分。これはボードの端部をくり抜いて収めた。初めからこうしてくれればよかったのに。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201923j:image

ボードの出っぱりや、ベニヤの出っぱりなどそこらじゅうに散見される。以降の経験からも凹みはなんとかなるけど凸はどうしようもない
f:id:norisuke_oni-san:20230226201839j:image

なので、削れる所は全部削ることにした。カンナは何かと登場するので一個買っておくととても便利(*´∀`*)
f:id:norisuke_oni-san:20230226202001j:image

日を置いて、以前購入していた電動ヤスリを投入。コイツはうるさいので、あまり使わないでいた。


高儀 EARTH MAN AC100V ミニサンダー SD-180A

これが素晴らしい(*´∀`*)

全然パワーが違う、サクサク削れて角を落として丸く整える事が出来た。でもその分、木粉がそれなりに出るのだが、この子はコブクロ(コブクロ無くした。。ビニール袋で代用...)に粉を集めてくれるので、かなり緩和されてると思う。
f:id:norisuke_oni-san:20230226201845j:image

それでも結構粉は出るので、防塵装備は必要。。(ー ー;)   良い感じの丸み(*´∀`*)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201917j:image

この通り、体感で半分以上は袋に入っていく。ヤスリ面に穴が開いていて、そこに吸い込まれる仕組み。ちゃんと袋膨らんだのでそれなりに吸引力があるみたい。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201842j:image

最後に400番くらいのヤスリで表面を慣らしたあとに、ウレタンニス塗っていく。
f:id:norisuke_oni-san:20230226201902j:image

最初は薄く塗って、2度塗りが乾いたところで再び400番くらいのヤスリで表面を慣らして、3回目で本塗りというのが私の見出したパターン(^_^)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201820j:image

と言いつつちょっと塗りすぎたか。。?(ー ー;)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201908j:image

乾くのを待ちつつ、ボード周りの処理を開始。コーナーテープには今後たくさん使うことを見こして巻いてあるテープ型を購入した。きっとプロもこれを使うに違いない。(みたことないが)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201835j:image
ヤヨイ ファインコーナーテープⅡ粘着付57×50 347143

これまで使っていた棒状のものより粘着範囲が広くて使いやすかった♪(*´∀`*)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201958j:image

ここはクロス屋さんにどうやって仕上げるのか懸念を出された部分。窓枠を仕上げるにはこの面もクロスを仕上げるしかない。パテで上手いこと埋めるしかないと思う。。。いいさ、やってやるぞ!٩(^‿^)۶ もうこの時点でクロスの外注は諦め半分だ

f:id:norisuke_oni-san:20230228201528j:image

綺麗じゃないけど、掃き出し口学んだところによると、手で表面を撫でて段差を感じなければなんとかなる(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201849j:image

作業略、必要範囲にパテを全部つけた。前回は2回塗りしたけど、今回は1回で。これもお試し。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201955j:image

ビスの部分を中心にヤスリをかけた。ダマというのかな、まだ未熟なのでどうしてもできてしまうから、ノーヤスリというわけにはいかない。。(ー ー;)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201858j:image

今回ジョイント部分にはファイバーテープをしなかった、テープをすると完全に2回パテ塗りになるので(*´ω`*) これも吉と出るか凶とでるか...(^^) ちなみにプロのYouTubeを見ていてもテープをする派しない派がいるようだった。
f:id:norisuke_oni-san:20230226201911j:image

そうこうしているうちに、窓枠も2度塗りが出来た。購入したニスの取扱い説明書によると90分は乾燥時間を置くらしい。_φ(・_・
f:id:norisuke_oni-san:20230226201952j:image

だいぶ表面艶も出てきていい感じになってきたのではなかろうか♪ クリアだけど色も少し濃くなったかな?(*´-`)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201823j:image

さて、壁紙は今回はホームセンターに調達にいく。運良く本日は10%割引キャンペーン中だった。

採用を決めていた、SPの2819の在庫が少なくて足りない、どうしようか悩む刹那にお隣の2818が激安なのが目に入った。。( ̄∀ ̄) 恐らく、隣り合わせに貼らなければ分からない色の差だと思い、こちらに即決(*´∀`*)
f:id:norisuke_oni-san:20230226201826j:image

ホームセンターで買ったのはじめてだけど、ノリつけした上に、ちゃんと欲しい長さに分けてくれていた。これは少量買う時はかなり便利だ_φ(・_・

f:id:norisuke_oni-san:20230227122537j:image

2回目ともあってササっと貼っていく(〃ω〃) (実際は破ったり失敗したり。。)
f:id:norisuke_oni-san:20230227122543j:image

ウレタンニスもボチボチラストになった(。-∀-)順調である。
f:id:norisuke_oni-san:20230227122533j:image

少し出っぱる部分の裏側も塗りたいのでひっくり返して少し塗った。
f:id:norisuke_oni-san:20230227122540j:image

今回のパテの段差になりそうな部分。いずれもジョイントのクロス地点で、盛り上がりが強い。正直パテは二度塗り、三度塗りをした方が綺麗になると思うが、、今回は前回との比較もしたいので、心を鬼にしてこのまま貼ってみる。_φ(・_・

f:id:norisuke_oni-san:20230227204928j:image

ここも少し段差がキツい。。(ー ー;)
f:id:norisuke_oni-san:20230227204913j:image

ササっと(〃ω〃) 中々手際は良くなったと思う。
f:id:norisuke_oni-san:20230227204916j:image

ジョイントコーク。相変わらずクリームではなくまだ残っているのでホワイトを使用。(。-∀-) いやいや気になりませんって。境目のほぼ全周をコークした。微妙な隙間が消えるし、壁紙が剥がれにくくなる(゚ω゚)らしい。
f:id:norisuke_oni-san:20230227204848j:image

窓枠を固定するためのボンド。慣れ親しんでいる木工用ボンド(*´-`) 何にも考えず出番があるはずだと買ってあったので、種類を考えず使用
f:id:norisuke_oni-san:20230227204854j:image

塗り方はDIYerの見様見真似の手法。必ず面で接している部分だけではないので薄くではなくかなり厚めに塗りたくった。
f:id:norisuke_oni-san:20230227204910j:image

そして、、やっちまったΣ(゚д゚lll)窓枠を入れる際に擦りぶつけてしまい、貼ったばかりの壁紙を破ってしまった。。(ー ー;)
f:id:norisuke_oni-san:20230227204925j:image

少し壁紙を切り開いて、小さな壁紙を貼ってコークで慣らした。まぁ、そうそう目につく場所でも無いからやむを得ないか。残念。(*_*)
f:id:norisuke_oni-san:20230227204907j:image

もう一つの窓枠側。ボンドの塗り方も迷いが。。(*_*)
f:id:norisuke_oni-san:20230227204904j:image

窓枠を置いてみると、、、あら?浮いてる??切って合わせた時は大丈夫だったのに∑(゚Д゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230227204919j:image

グッとこっち押し込むとあっち側が浮いたり、あれれ(゚o゚;;ってしていたら、今度は足元の壁紙を蹴って破く。。。くっそーー。。(ここはのりまだ残っていたので、コロコロ圧着でなんとかなった。)
f:id:norisuke_oni-san:20230227204858j:image

急いで100円ショップに走り、突っ張り棒で押し込む手法でなんとか。。そうか、ニスを片面ばかり塗っていたから反ってしまったんだ(;´д`) 以前も同じようなミスしたことあるのに、成長しなかったなぁ。。
f:id:norisuke_oni-san:20230227204922j:image

もう一つの窓枠も一部浮いているように見えたところを一応押し込んでおいた。
f:id:norisuke_oni-san:20230227204901j:image

翌日。思っていたより効果的だったようで、しっかりと圧着も出来てむしろ良かったかもしれない。( ´ ▽ ` )

f:id:norisuke_oni-san:20230301082016j:image

この通り、完璧ではないけど許容範囲かと思う。隙間はコーキングした方がいいかな?でも、ここをコーキングすると将来壁紙を剥がす時は厄介かもな。(^^;;

f:id:norisuke_oni-san:20230301090905j:image

ここの2センチないぐらいの部分は良くおさまった。本当自分を褒めてあげたい。(*´-`) 上の部分の段差も全然目立たなかった
f:id:norisuke_oni-san:20230301082013j:image

ボードがボソボソになっていた端部をパテを使ってケーキの表面のように一生懸命平を意識して作った。思ったよりしっかり形になったので、ボード露出部分はパテと相性がいいのだと思う。_φ(・_・

f:id:norisuke_oni-san:20230304165320j:image

今回大活躍だったウレタンニス。クリアが良かったのでこれをチョイスしたが、思ったより消費しなかった。もう一個小さいので良かったが、とても使いやすかったので今後も他で使おうと思う(๑˃̵ᴗ˂̵)
f:id:norisuke_oni-san:20230227204845j:image


和信ペイント 水性ウレタンニス 透明クリヤー 300ml 屋内木部用 ウレタン樹脂配合 低臭・速乾

しつこいが、これも無いと今回は上手くいかなかった。電動ヤスリ。袋にしっかり粉が入り、性能も十分。音が大きいのが難点かもしれないが、電動ヤスリだしそんなものかなぁと思っている。
f:id:norisuke_oni-san:20230227204851j:image


サンダー 240W 15000RPM オービタルサンダー 低振動 高集塵 12枚サンドペーパー DIY PSS01A オレンジ

無事に一通り完成のところ、やはり壁紙が貼られると気分が良い(*´꒳`*) 部屋感がすごく増す。
f:id:norisuke_oni-san:20230304170313j:image

今回の反省箇所。問題の上の方は特に目立たなかったが縦にジョイント部分のパテが浮き出てしまった。(;´д`) 外からの光が、丁度凸部分に当たって影になってしまうんだと思う。

f:id:norisuke_oni-san:20230304170503j:image

こちらもジョイント部分、盛り上がりもそれほど無いのだが。(ー ー;)
f:id:norisuke_oni-san:20230304170500j:image

どちらも凹凸はそれほどないので、光の加減で目立ってしまうかなと思う。_φ(・_・ けど、次回からジョイント部分のパテ2回は綺麗に仕上げる上では必須だなぁと感じた。

今回は、ダウンライトを電球色にすることでだいぶ見えにくくなるんじゃないかなと思う。