築古不動産賃貸業はじめはじめました!

不動産賃貸業の軌跡を綴っていきます。

①物件 作業-39 トイレドア取り付け③

クッションフロアもひと段落して、ドア枠の設置を始めた(・Д・)ノ 

枠がちゃんと収まっているかどうかを見るべくレーザーを当ててみるが、、、んー?こんなに斜めかな?(p_-)

f:id:norisuke_oni-san:20230326204648j:image

よくよくR2D2みたいなレーザー水準器を見てみると、、ある程度は自動で垂直水平を出してくれると思っていたんだけど、本体の水準器がついていて、これでしっかり合わせないと無理っぽい?(ー ー;) でもこれど真ん中どこかよく分からない。
f:id:norisuke_oni-san:20230326204618j:image

R2D2の水準器をしっかり合わせても主要の投資柱ですら凄い傾いている事になってしまう(T_T) 手持ちの水準器をレーザーのラインに合わせて見ると、ラインが傾いているのが分かる。(^^;;
f:id:norisuke_oni-san:20230326205310j:image

これは、どこか信頼できる部分に水準を合わせてから使うみたいな事をする必要がありそう(;´д`)ちょっと困難な気もするが、、(ー ー;)

あれ?でも以前屋根裏で天井高さを検討した時は特に問題無かったんだよな。(・・?)写真見てて思い出した。設定を誤ってるだけかも知れない。もう一回見てみよう。

f:id:norisuke_oni-san:20230328084305j:image

という事で、今回はレーザー水準器は余り使わず各所寸法測定での現物合わせを多用して位置決めをしていった。

ドア枠の下地を作る際に、解体木材を再利用(*゚∀゚*) これぞSDGs♪ 丸ノコでカッティング。いやぁ、改めてしっかりした木材だなぁと思う。密度がある。(゚ω゚)
f:id:norisuke_oni-san:20230326204624j:image

再利用したのはこの横向きの木材。この寸法で枠の取り付け位置を微調整出来る。その隣の縦向きの下地、2×4材なんだけど、多分本来これは要らない。強度的に心配性過ぎる私の感覚で着けてしまった。^_^; 後で手摺の下地にでもしよう。

f:id:norisuke_oni-san:20230329081144j:image

枠を取り付けて、ドア丁番の片割れを取り付けた。これも既に下穴が空いていてただビスで付けるだけであった。(。-∀-)
f:id:norisuke_oni-san:20230326204636j:image

いざ、、閉まらない、、、、。゚(゚´Д`゚)゚。 初めてだし、そんなもんよね。調整範囲を目一杯使っても閉まりませんでした。ヽ(´o`;
f:id:norisuke_oni-san:20230326204642j:image

よくよく寸法を測ると右の枠が若干くの字になっていた。これを解消すべく、一旦枠など外して下地の調整部分をダイレクトで丸ノコによるスライスカット
f:id:norisuke_oni-san:20230326204633j:image

このちょっとづつ切った何枚かスライスが丁度スペーサー代わりにもなって、上手く合わせる事が出来た(*´꒳`*) 無事にクローズ!
f:id:norisuke_oni-san:20230326204627j:image

ちゃんと開くし、閉まるぞ。急に一つレベルアップ感(*´-`) 今後ドアは4枚ほど着ける予定があるので、今回構造も分かって自信もついた!(=´∀`)
f:id:norisuke_oni-san:20230326204639j:image

ただ、ちょっと難解と思っているのはここの収まり。。(ノ_<) ボードの厚みは厳しいので、4ミリベニアで一面を覆うように考えている。枠の飛び出しはそのベニア用だけど、下側がフローリング入れても15mm程の隙間が有る見込み。。クロスをここまで引っ張って見切りでも入れるべきか。。後でまた考えよう。(ー ー;)
f:id:norisuke_oni-san:20230326204621j:image

無事にドアが着いて、クッションフロアも引いたので、傷汚れ防止にベタベタ養生。(=´∀`)でもきっとウッカリ傷つけるだろう。。そう思ってやってしまっても気にしない様にしよう。。
f:id:norisuke_oni-san:20230326204645j:image

ちなみに戸当たりはパコパコっとはめ込むだけなので後で着けようかと思う。(゚ω゚)参考までに写真。

f:id:norisuke_oni-san:20230329085657j:image

内側はボードで締めて、クロスの予定だけど上の方の入隅に隙間が出来てた。∑(゚Д゚) しまったな、下にボードを挟んでおくだけで良かったんだけど。まぁ、これぐらいだったらパテでも何とかなるかな。(*´-`) 物おじしない少し成長。
f:id:norisuke_oni-san:20230326204630j:image

今回、あれーー?(ー ー;)っと思ったレーザー墨出し器だが、よくよく取説を読んでみると、期待していた自動調整機能は3°以上本体が傾くと、ピーピー言ってレーザーが止まる。。

f:id:norisuke_oni-san:20230406074553j:image

それを3°以下の自動調整機能と呼んでいるらしい。。。マジかと。まぁ、安いのでそんなもんかなとは思っていたけど、、。やはり一回信頼における基準ラインに合わせて、それをスライドさせていくとか、そんなやり方しないといけないかなぁ。。゚(゚´Д`゚)゚。