築古不動産賃貸業はじめはじめました!

不動産賃貸業の軌跡を綴っていきます。

電気工事士実技試験練習

f:id:norisuke_oni-san:20221205193206j:image

12/24 or 25 という試験日に向けて再始動。

実技試験の練習。1日一個。13日かけて、残りは苦手の復習か予備日としで試験までに一通り以上は終わる目論見❗️( ´∀`)

という事での第一弾❗️写真とおり、まず施工は成功。スイッチにしっかり連動してランプがついた!(^^)

複線図で一回間違えて直して、施工も一回間違えて直して、全部で1時間丁度くらいでした。試験では40分で仕上げないといけないのでもう少し頑張らないといけない。( ̄^ ̄)

f:id:norisuke_oni-san:20221205193219j:image

が、チェックしていて気がついた。(-_-)

電源のラインはどの課題回でも少し太めのケーブルが使われているのだが、青色はVVF2.0ケーブル。でも、課題で使うべきはEM-EEF2.0。。

微妙に別もの。。。でも、実際の試験では必要じゃないケーブルは支給されないから、こんなミスは起こらないかな?
f:id:norisuke_oni-san:20221205193223j:image

ランプレセクタル。実際にはこんな器具使わないと思うけど...、試験では13課題中、12個の課題で登場して受験者を悩ませる憎いやつ。私も初挑戦だが、なるほど、練習しないと手こずるのがよく分かりました。(ー ー;)

輪っかが小さいと金属部分がビスからはみ出るし、配線長すぎると本体からはみ出たり、被膜範囲が上手くないと、下の方から伸びるケーブルから被膜部分が出て来ちゃったり。

難しくはないけどぶっつけ本番は上手くなさそう。

f:id:norisuke_oni-san:20221205193215j:image

引っ掛けシーリング。これは実際に施工する可能性は高い。線が見えないようにするというのがキーかと思う。これを天井に固定するのはどうやるんだろう??(゚ω゚)というのが気になったが、電気工事士試験とは別みたいだ。

f:id:norisuke_oni-san:20221205193202j:image

今回「HOZAN」社の練習用キットと工具で全揃えした。理由は、以前から登場する「かめきちさん」のHPでご紹介頂いているのを読んで、これはいいと思っていた。_φ(・_・


ホーザン(HOZAN) 令和4年 第二種電気工事士技能試験 練習用部材 DK-51 1回セット ハンドブック付

かめきちさんのHP↓

第二種電気工事士 実技試験の勉強開始!! | 本当の自由を手に入れる不動産投資(アラフィフサラリーマンの複業) - 楽天ブログ

実際に筆記でもお世話になった、YouTubeやHPなどで試験対策が公開されているHOZANさんのレクチャーが逸材過ぎるので、レクチャーに乗っかるためにも素直に買おうと思った。

最初は無料で筆記から実技試験まで全部詳細な動画を公開してくれて、なんて素晴らしいんだ❗️(*´ω`*)って思っていたけど、そか、こうやって儲けてるんだ∑(゚Д゚)

技能試験対策 【HOZAN】 ホーザン株式会社

でも、良い、、❗️それでも良いくらいクオリティなので、合格フルセットである。

探せば分割したり、それこそホームセンターでバラバラに買えば安いのだろうけど、資格取得前の知識でそこまで出来ない(;´д`)

確実な波に乗っかろう。(*´-`)

Android版だけだけど、アプリも登場した。超使いたいけど普段使いはiPhoneなので諦める。。(*_*) これが良さそうなので、これで本当にHOZEN一本で筆記から実技までなんの心配も要らないかもしれない。。。

 

工具はこちら、これも試験を受けるにあたっては必須道具の一式( ˘ω˘ )

色々バリエーションがあり、どれを買おうか悩むところだけどリーズナブルでスタンダードなものチョイスした。

 


ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット 基本工具+P-958VVFストリッパー DK-28 ハンドブック付

 

最後まで悩んだのはこちらのVVFストリッパーなるものが入ったセット。素人ながらにきっとケーブルの被膜と、配線の被膜が一撃で出来る便利な道具なんだろうと思った。思ったが、、、、悩んでスタンダードにした。そもそも必要性が分からないし、Hozanのレクチャーでも登場しない。8,000円差はそこそこデカい。そして苦労は買ってでも。。。というので、まずは正攻法で行こうと思ったのだった。

結果的には買わなくて良かったと思う( ´∀`)

悔し紛れではなく、動画練習でも登場しないし結局通常盤のストリッパーも使う事になるので、試験ではイチイチ持ち替える方が手間だと思った。

あと、Amazonの商品ではセットにしてもバラで買ってもお値段が変わらないという盲点...焦る事ない。必要になったら買えばいいということです。(´ー`)


ホーザン(HOZAN) 第二種電気工事士技能試験の練習専用 合格配線チェッカー Z-222 特典ハンドブック付

この合格キット。練習に当たっては絶対あった方が良い。というか、結線が上手くいっているのかやっぱり電気的に確認しないと分からない。( ̄^ ̄)ゞ

ただ、私はここで?というケチりだけど、内容見て3,000円弱はちょっと高いなぁと感じて自作した。(^_-)
f:id:norisuke_oni-san:20221205193211j:image

あとオリジナルのキットを見ても結局どれもランプのチェックなので、コンセプトプラグの電気が有れば良いんだという事に気がついて

f:id:norisuke_oni-san:20221211210559j:image

ランプレセクタルも引掛シーリングもコンセントへの変換にしてプラグを指す形にした。^_^

加工が簡単なのとダブルコンセントなんかでも差し替えて使えるので自由度が広がると思ったから。

f:id:norisuke_oni-san:20221211210856j:image

これには大成功で、我ながら不満なく扱えている(๑˃̵ᴗ˂̵)

ホーザン(HOZAN) 合格マルチツール DK-200 第二種電気工事士技能試験用 電工試験

一方、これは買った良いと思った。

施工中のミスはもちろん、結局練習中も全部壊してもう一回やる事になるので、このマイナスドライバーっぽい部分を器具の栓抜きに指すのだが、スイッチやコンセントタイプは2本挿してピッと引っ張ると取りやすいのだ。あとはマイナスより突っ込みやすいので少し形状が違うのだと思う。

他にもPF管やネジなし管のロックナットの締め付けや、コンセントやスイッチを固定する枠へのマイナスドライバー代わりにも使える。

いずれも無くても出来るとは思うけど、一本で色々使えるのでイチイチ工具を変えなくても良くて、効率的になるのであった方が良い。と思う(*´∀`*)

 

最後に練習の手順はこんな感じ。

①ストップウォッチスタート

②テキスト見ながら複線図をかく!

③ストップウォッチ一回止める

④セットからテキストにある準備配線、機器を取り出す。線は切り出す。

f:id:norisuke_oni-san:20221211211944j:image

⑤ストップウォッチ再スタート

⑥施工!

⑦完成ストップウォッチ止める

⑧合格チェック!

f:id:norisuke_oni-san:20221211212012j:image

という感じで進めています!(^^)

4回分やったけど、ここまででも当たり外れが激しいな。。課題番号次第で簡単か難しいか、、かなり難易度変わりそう(๑•ૅㅁ•๑)